ヒカルの碁の主人公は進藤なのである
2002年10月7日 昼ごろ起床。仕事のファイルをHJに送って、とりあえず詰まってる仕事がなくなった。部屋でのんべんだらりってても始まらないので、お出かけしてみる。
● 今日の池袋
池袋に出て飯を食い、オンスロートの値段を調べるべくイグニスへ。んでエレベーターを出たら、なぜか未来蜂時代の同僚とばったりご対面。いやー、お互いこんなところで出くわすとは思わなんだ。近況など語り合うことしばし。その後ボックスの値段を見るとほぼ10,000円。そんなもんか。ちょっとプレイヤーとしても体調を取り戻す予定なので、安いとこをあたってみるかね。
● 今日の碁
その後、本日の目的地である池袋サンシャインビルの囲碁センターへ。今日は夕方から高級・低段者の会なんだが、平行して大会期間なもんで、レベルの高い人ばかり。あ、自慢じゃないけどあたしは5級見当ざんすよ。
んで、待合室に控えてると、やっぱり今日の会が目当てだった中学生が登場、お手合わせ。立て続けに5局打って3勝2敗。ぼちぼち。他にも、ゲームの話とか英語の話とか語らってみたり。若いのはいいのぉ。
● 今日の晩飯
トロの味のまったくしない大トロの握りってのはどーなのよ(--;)>池袋の某120円回転寿司
● 今日の爬虫類
生まれて初めて、野生のイモリを窓ガラスに発見。なんか嬉しい(^^ )
● 今日の池袋
池袋に出て飯を食い、オンスロートの値段を調べるべくイグニスへ。んでエレベーターを出たら、なぜか未来蜂時代の同僚とばったりご対面。いやー、お互いこんなところで出くわすとは思わなんだ。近況など語り合うことしばし。その後ボックスの値段を見るとほぼ10,000円。そんなもんか。ちょっとプレイヤーとしても体調を取り戻す予定なので、安いとこをあたってみるかね。
● 今日の碁
その後、本日の目的地である池袋サンシャインビルの囲碁センターへ。今日は夕方から高級・低段者の会なんだが、平行して大会期間なもんで、レベルの高い人ばかり。あ、自慢じゃないけどあたしは5級見当ざんすよ。
んで、待合室に控えてると、やっぱり今日の会が目当てだった中学生が登場、お手合わせ。立て続けに5局打って3勝2敗。ぼちぼち。他にも、ゲームの話とか英語の話とか語らってみたり。若いのはいいのぉ。
● 今日の晩飯
トロの味のまったくしない大トロの握りってのはどーなのよ(--;)>池袋の某120円回転寿司
● 今日の爬虫類
生まれて初めて、野生のイモリを窓ガラスに発見。なんか嬉しい(^^ )
コメント