悲喜もごもご
2002年10月27日 寒くなってくると、ふと鍋が食いたくなるとは言え、一人食う鍋のわびしさったらそらもーあーた。ちゅん。
● 今日のPTQ
そんなわけで、トーナメントセンターでは昨日のPTQのプレイオフの続き。一応昨日の席順を、色分配とともに再掲載。
ピック順:スイス順位:名前:色(+はタッチ)
----------------------------------
1:5位:金子さん:赤白
2:7位:鈴木さん:緑黒+赤
3:1位:今井さん:赤白+緑
4:6位:山川さん:緑青白(均等三色(--;))
5:4位:坂東さん:赤黒
6:2位:伊藤さん:白緑
7:8位:丸山さん:黒赤
8:3位:近藤さん:緑青
準決勝の組み合わせは金子さん-丸山さん、山川さん-鈴木さんで、それぞれ丸山さんと鈴木さんが勝ち上がり。決勝は、仕事の都合でPTに行けない丸山さんが、賞金のシェアで権利を譲って鈴木さん優勝。チームNo Yabronで唯一ヒューストンに参戦できなかったリベンジをここできっちり果たすはなかなかご立派。勝因は、上2人下2人がまったく黒をやらなかったために、良質の黒が片っ端から流れてきた辺りにあるのではないかと。あと、タッチ赤からの《争乱の崖地/Contested Cliffs》が回り始めたらそりゃ強いわな。
● 今日のスタンダード
一方で、今日のトーナメントセンターのメインは、「さよなら《嘘か真か/Fact or Fiction》記念」と銘打たれた(嘘)スタンダード。スイスドロー6回戦は3人が5-1で並ぶも、オポ差でクワイエット・ロアが優勝。2位が赤単で3位がステロイド。青緑は失うものがほとんど無いから、今後もメタの中心なんだろーなー。
● 今日のサイドボード
その2位の赤単のデッキリストのサイドボードにこんなカードが。
「火/炎」
いや言いたいことは判らんでもないが(^^;)
● 今日の出直し
そんな仕事の最中に刻々と送られてくるメールに一喜一憂するも、決まってしまいましたねぇ、J2降格。仕事が引けたところで有楽町駅に向かい、駅前の「北海道どさんこプラザ」でサッポロ・クラシックのヤケ飲み。でも、今年のチームは確かに弱かった。鍛えなおして、一年で帰ってこよう、な。
● 今日のPTQ
そんなわけで、トーナメントセンターでは昨日のPTQのプレイオフの続き。一応昨日の席順を、色分配とともに再掲載。
ピック順:スイス順位:名前:色(+はタッチ)
----------------------------------
1:5位:金子さん:赤白
2:7位:鈴木さん:緑黒+赤
3:1位:今井さん:赤白+緑
4:6位:山川さん:緑青白(均等三色(--;))
5:4位:坂東さん:赤黒
6:2位:伊藤さん:白緑
7:8位:丸山さん:黒赤
8:3位:近藤さん:緑青
準決勝の組み合わせは金子さん-丸山さん、山川さん-鈴木さんで、それぞれ丸山さんと鈴木さんが勝ち上がり。決勝は、仕事の都合でPTに行けない丸山さんが、賞金のシェアで権利を譲って鈴木さん優勝。チームNo Yabronで唯一ヒューストンに参戦できなかったリベンジをここできっちり果たすはなかなかご立派。勝因は、上2人下2人がまったく黒をやらなかったために、良質の黒が片っ端から流れてきた辺りにあるのではないかと。あと、タッチ赤からの《争乱の崖地/Contested Cliffs》が回り始めたらそりゃ強いわな。
● 今日のスタンダード
一方で、今日のトーナメントセンターのメインは、「さよなら《嘘か真か/Fact or Fiction》記念」と銘打たれた(嘘)スタンダード。スイスドロー6回戦は3人が5-1で並ぶも、オポ差でクワイエット・ロアが優勝。2位が赤単で3位がステロイド。青緑は失うものがほとんど無いから、今後もメタの中心なんだろーなー。
● 今日のサイドボード
その2位の赤単のデッキリストのサイドボードにこんなカードが。
「火/炎」
いや言いたいことは判らんでもないが(^^;)
● 今日の出直し
そんな仕事の最中に刻々と送られてくるメールに一喜一憂するも、決まってしまいましたねぇ、J2降格。仕事が引けたところで有楽町駅に向かい、駅前の「北海道どさんこプラザ」でサッポロ・クラシックのヤケ飲み。でも、今年のチームは確かに弱かった。鍛えなおして、一年で帰ってこよう、な。
コメント