ゴブリンの脳天逆落とし
2002年11月23日 遅ればせながら、あらためて宮様に黙祷(-- )
● 今日のエクステンデッド
そんなわけで本日のトーナメントセンターは、DCI設立6周年記念エクステンデッド。参加31名に付きぎりぎりスイス5回戦。
そろそろメタが動き始めたと見えて、場内のほぼ1/4の7人がマルカを選択。リアニもドラコも1人しかおらず、茶単に至っては0。スライがじりじり人気を集め始め、なぜかスーサイド黒も数名。スライに絶対に勝てないと思うんだがどーよ?
で、そんな戦いを制して全勝優勝を飾ったのはラッキースライ。《モグの下働き/Mogg Flunkies》に《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》と打撃力が高いのが売り。《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》が2機並ぶと洒落にならんダメージが出るんだよなー。今回は、天敵のリアニが少なかったのも勝因かと。
● 今日の惨敗
さて、サイドイベントでドラフトの立つ中、その脇で7人ほど人が集まってドラフトへ。8人目がいるかと呼びかけど出ず、非公認でもいいならと自分も参加。初手《プラズマの連鎖/Chain of Plasma》から赤白へ行くも、テーブル内に赤白がごろごろしてたらしく、デッキが弱いの何の。ってか、3パック目の《戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful》が4ピック目まで流れるのは、本当にマジックなのか?
んで、打撃力の異常に弱い白赤デッキができ、案の定0-3。下手やなー。
最終戦は脇で天下のモリカツ氏が見てて、人のプレイングにばりばり口を出してきて困ってみる。でも、一瞬見てズバっと最善手を指摘してくるのを見ると、本当に彼は天才なんだなーとか思ったり。でも、某氏と二人で「俺ならもうとっくに勝ってるよなー」とか言うのは勘弁しておくれやす。無駄に緊張しますで。
● 今日の斜めレス
話はえらいさかのぼって今年の世界選手権。ジャッジで行っていた自分は、他のジャッジと某所のトークンをトレードしてたりしたのだが、それがスタッフに見つかって「ジャッジが問題のあるトークンをトレードするのは厳禁」と怒られてしまったり。その会話の中で出た話を総合するに、自作トークンをさばくにあたっては、
1.マジックの枠やフォントを使うのは禁止。
2.マジックのカードやトークンのレイアウトを使うのは禁止。
3.パワーやタフネスの表記は禁止
4.その他、Wizardsが出していると勘違いしかねないものは禁止。
なのだそうで。逆に言えば、これさえ回避すれば、YMGのように自力でトークンを作って販売しても怒られないわけで。ってか、シドニーのディーラーもYMGトークンを堂々と売ってたし。
ということで、新作トークン作りません?>某さん
● 今日のエクステンデッド
そんなわけで本日のトーナメントセンターは、DCI設立6周年記念エクステンデッド。参加31名に付きぎりぎりスイス5回戦。
そろそろメタが動き始めたと見えて、場内のほぼ1/4の7人がマルカを選択。リアニもドラコも1人しかおらず、茶単に至っては0。スライがじりじり人気を集め始め、なぜかスーサイド黒も数名。スライに絶対に勝てないと思うんだがどーよ?
で、そんな戦いを制して全勝優勝を飾ったのはラッキースライ。《モグの下働き/Mogg Flunkies》に《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》と打撃力が高いのが売り。《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》が2機並ぶと洒落にならんダメージが出るんだよなー。今回は、天敵のリアニが少なかったのも勝因かと。
● 今日の惨敗
さて、サイドイベントでドラフトの立つ中、その脇で7人ほど人が集まってドラフトへ。8人目がいるかと呼びかけど出ず、非公認でもいいならと自分も参加。初手《プラズマの連鎖/Chain of Plasma》から赤白へ行くも、テーブル内に赤白がごろごろしてたらしく、デッキが弱いの何の。ってか、3パック目の《戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful》が4ピック目まで流れるのは、本当にマジックなのか?
んで、打撃力の異常に弱い白赤デッキができ、案の定0-3。下手やなー。
最終戦は脇で天下のモリカツ氏が見てて、人のプレイングにばりばり口を出してきて困ってみる。でも、一瞬見てズバっと最善手を指摘してくるのを見ると、本当に彼は天才なんだなーとか思ったり。でも、某氏と二人で「俺ならもうとっくに勝ってるよなー」とか言うのは勘弁しておくれやす。無駄に緊張しますで。
● 今日の斜めレス
話はえらいさかのぼって今年の世界選手権。ジャッジで行っていた自分は、他のジャッジと某所のトークンをトレードしてたりしたのだが、それがスタッフに見つかって「ジャッジが問題のあるトークンをトレードするのは厳禁」と怒られてしまったり。その会話の中で出た話を総合するに、自作トークンをさばくにあたっては、
1.マジックの枠やフォントを使うのは禁止。
2.マジックのカードやトークンのレイアウトを使うのは禁止。
3.パワーやタフネスの表記は禁止
4.その他、Wizardsが出していると勘違いしかねないものは禁止。
なのだそうで。逆に言えば、これさえ回避すれば、YMGのように自力でトークンを作って販売しても怒られないわけで。ってか、シドニーのディーラーもYMGトークンを堂々と売ってたし。
ということで、新作トークン作りません?>某さん
コメント