PTレミー・ボンヤスキー その1
2004年1月15日 マジック やっとこさ。
● 今日の移動
というわけで、改めて身支度を済ませて(つってもかばんも開けないんで実に何もしてないんだけど)、朝から日暮里経由で再び成田入り。本当はJALで直行で行けるはずだったのが、今回のトラブルでエールフランスのドゴール経由に。ついては旅程もたっぷり14時間。めんどくせー。まあドゴール経由はベネチア入りで1回経験してるから、その辺はまだ楽かな。
● 今日の映画
毎度の機内食の歯茎から血の出るほど固いパンに悩まされつつ、例によって映画見ながらのんびりフランス入り。今回の映画は「シービスケット」と「フォーチュン・クッキー」。
「シービスケット」は、まあ泣かせる話なんだけど、実話が元になってるせいでもう一つドラマに欠ける。「パーフェクト・ストーム」あたりの、もう一つ煮え切らない感じとどこか似てる風。もう一本の「フォーチュン・クッキー(Freaky Friyday)」は、まあ手っ取り早く言っちゃうと「同級生」。中身が入れ替わっちゃうってやつね。まあ普通に無難に面白かったす。最後の最後までステロタイプだったけど。
● 今日のアムステルダム
そんなわけで、結局アムステルダムまでは例によって寝てるばっかでほとんど何もなく。無事に夜に到着。そのまま泥縄的に現地の観光案内パンフレットなんぞもぎ取ってうろうろすると、どうやら手近に無難っぽいホテル送迎バス発見。乗り合いシャトルバスでホテルまで10ユーロちょっと。時間の関係か客がいなくて貸切になってやんの。
ホテルにチェックインし、部屋に荷物を置いてPT会場のRAIセンターとやらへ。外気温はやや寒いが、この自分の関東とあまり変わらない様子。心配しすぎたっぽい。
会場ではいつもの面子にいつものように挨拶。日本人プレイヤーもぼちぼちいたのでこちらにも挨拶。チケットの件が知れ渡っててお気遣いいただく。どーも。
適当に会場をぶらぶらし、部屋に戻ってインターネット接続をトライするも不能。今回もメールは読めずっぽい。ふてて寝る。
● 今日の移動
というわけで、改めて身支度を済ませて(つってもかばんも開けないんで実に何もしてないんだけど)、朝から日暮里経由で再び成田入り。本当はJALで直行で行けるはずだったのが、今回のトラブルでエールフランスのドゴール経由に。ついては旅程もたっぷり14時間。めんどくせー。まあドゴール経由はベネチア入りで1回経験してるから、その辺はまだ楽かな。
● 今日の映画
毎度の機内食の歯茎から血の出るほど固いパンに悩まされつつ、例によって映画見ながらのんびりフランス入り。今回の映画は「シービスケット」と「フォーチュン・クッキー」。
「シービスケット」は、まあ泣かせる話なんだけど、実話が元になってるせいでもう一つドラマに欠ける。「パーフェクト・ストーム」あたりの、もう一つ煮え切らない感じとどこか似てる風。もう一本の「フォーチュン・クッキー(Freaky Friyday)」は、まあ手っ取り早く言っちゃうと「同級生」。中身が入れ替わっちゃうってやつね。まあ普通に無難に面白かったす。最後の最後までステロタイプだったけど。
● 今日のアムステルダム
そんなわけで、結局アムステルダムまでは例によって寝てるばっかでほとんど何もなく。無事に夜に到着。そのまま泥縄的に現地の観光案内パンフレットなんぞもぎ取ってうろうろすると、どうやら手近に無難っぽいホテル送迎バス発見。乗り合いシャトルバスでホテルまで10ユーロちょっと。時間の関係か客がいなくて貸切になってやんの。
ホテルにチェックインし、部屋に荷物を置いてPT会場のRAIセンターとやらへ。外気温はやや寒いが、この自分の関東とあまり変わらない様子。心配しすぎたっぽい。
会場ではいつもの面子にいつものように挨拶。日本人プレイヤーもぼちぼちいたのでこちらにも挨拶。チケットの件が知れ渡っててお気遣いいただく。どーも。
適当に会場をぶらぶらし、部屋に戻ってインターネット接続をトライするも不能。今回もメールは読めずっぽい。ふてて寝る。
コメント