進行中です。

● 今日の主催

 仕事やら貧乏やら何やらで5月中とは行かなかったけど、6月には絶対にこぎつけたいのですよ。自分のところのイベントなんですけどね。
 今日場所を確認しに行って、いろいろと話をして、とりあえず3月の5日なり6日なりには朝起き。3ヶ月前予約らしいんで。
 現状でのイベント内容(予定)をメモ。
===
・認定スタンダード構築。
・場所は志茂(南北線)の駅のそば。
・参加費は500円。小中学生、女性、大会初参加の方は300円。
・人間があふれた場合、整理券式で入場。割引組を優先入場。
・賞品はしょぼく広く。優勝ボックスは出さない。優勝12パックとかそんな感じ。
・サイドイベントは非認定のドラフト。
・原則マターリイベントで。
===
 問題は、会場がやや狭くて(90人でいっぱいいっぱい)、1部屋しかないので予約競争が激しそうなこと。大変だえー。

● 今日の日本語

 帰りに赤羽のVCS(クラフトショップ)に寄り、ビーズなど物色。ここは4ミリのそろばんスワロをスプーンで量り売りしてるんだけど、そのテーブルにかかった看板が
 「さわるな禁険」
 ……(^^;)

● 今日の火力支援

 いろんなとこで明かしているように、自分は札幌出身である。のだが、今の札幌のマジック事情はいささか悲しいっつーかなんつーか。先方が見てるかどうか知らんが、なんかここに書くとをちスレか噂スレ経由で伝わるらしいので。
 まあ一言で言うなら、すべからく世の中は証拠主義であるべし、です。主催がえこひいきしたと言うなら、証拠を見せなさい。オポネントで嘘をつかれたというなら、そちらが計算した計算結果という事実を見せなさい。
 普通、いっぺんDCI-Rに頼るという堕落を覚えたジャッジは、大抵の大会でDCI-Rを使ってます。その大会がどうだったかは知りませんが、DCI-Rで管理されていたんなら、その大会の記録はマシンに残されていますし、計算だって手でなんかやりませんから、ごまかしようがない。そもそもそれ以前に、マジック式のOpponent Match Point Percentageの計算の仕方、正しく知ってるのかね。あれ、結構面倒なんだよ。
 もっと言うなら、「自分が悪い」ことを打ち消すには「自分が悪くない」ことを証明しなくちゃいけないわけで「あいつも悪い」ことを証明したって意味がないんだよ。「おまえのかーちゃんでーべーそー」じゃないんだから。この事実、理解してる?>関係者
 ということで、一方は証拠を示したぞ(←左ブックマーク「たかのを」氏参照)。そちらはどうかね?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索